【SDA】100kmと42kmはどちらを走る?【王滝】
今年もSDA王滝へ参加してまいりましたよ

2016年春は100kmをDNF

2016年秋は100kmを雨でDNS

2017年春は100kmを完走

2017年秋はもう出る気が失せて未エントリー
2018年は迷っていたのですが
42kmはまだ出たことがなく
もしかすると楽しいのかもしれないということでエントリーしてみました
前日入りして夜は酒盛り

備えて行ったとはいえ寒い
気温は一桁前半です
封筒型の煎餅シュラフでは凍えました

でも星はキレイ
朝も同じく寒い寒い

スタートが7時半だったのでのんびりです

途中観光などしながらスタート地点にギリギリ到着
タイムにもこだわりは無いので並ばず急がず

最後尾スタートなので後は抜いていくだけ

気楽なものです

王滝の山道を楽しみ

景色を楽しみ

下りのスリルも楽しみ

体力も充分残したまま3時間ちょっとでゴールです
トラブルもなく走ってくれたロッキー

お昼には御岳を眺めながら温泉です

やはり来てよかった
素敵な時間でした
42kmがちょうどいいかも
このまま100kmに参加し続けタイムを更新するといった目標もあるのですが
とにかく王滝の100kmは過酷で過酷で…
暑いわ疲れるわ怖いわ体中痛いわで一週間引きずります
走っている最中にマウンテンバイクが嫌いになるレベルの辛さですからねw
そして制限時間は10時間
そこまでかからないにしても終わりは昼過ぎ
片付けして名古屋の家に帰るとすっかり夜…
そして参加費は10,000円…
うむ
一回クリアしたしもういいかな?
その点
42kmのエントリーフィは6,000円
スタートは7時
ゴールは約3時間後
トラブルへの備えは100kmと同じですが
補給などは最低限の装備で
同じように疲れるとはいえやはり
100kmを経験しているからこその余裕とゆとり
のんびり写真を撮って

休憩もゆっくりできました
物足りない?
いやいや
40kmも未舗装路を走れれば満足ですから
でもこれが逆だったら?
42kmをクリアしたら
きっと100kmにチャレンジしたくなるんだろうな

やはり結局どちらも走ることになるんだね



- 関連記事
-
- 【SDA】王滝前にハーフはあかん【王滝】
- 【BIKE】100mでもバイク&キャンプ【CAMP】
- 【SDA】100kmと42kmはどちらを走る?【王滝】
- 【SDA】42kmは楽しいのかもしれない【王滝】
- 【SDA】いやだいやだと言ってもまた出るの【王滝】
スポンサーサイト