あの怪我から一年半
とうとう抜釘手術を受けてまいりました
この釘を抜くのですよ

抜く抜かないでかなり悩みましたが
とうとう抜くことを選択
採血の針でさえ拷問に感じるわたしがよくも覚悟したものです
1月26日(火)
14時
病院へ
病室に通される

ナースステーションで「久しぶり!」って言われて複雑w
15時
することも無いのでパソコンを設置して仕事を始める

看護師や医師に「デスクトップを持ち込んだ人は初めてだ」と笑われる
ノート持ってないんです…
17時
主治医から手術の説明
骨折のリスク
神経や筋肉を傷つけるリスク
ネジ山を舐めるリスク他
散々失敗した場合の可能性を聞かされ
またこの後に及んで手術をすることに後悔する
19時
夕食
まずい
しばらく仕事

仕事をしている分には気は紛れる
1月27日(水)
2時寝る
9時

モリゾーに起こされるw

手術前で気が滅入っているところに来てくれて助かった
ブルベに誘われて大いに迷う
11時
術前点滴の時間だ

わたしは針が小さい頃から苦手で
モリゾーの針からも逃げている
前回の看護師さんは下手くそで
3回ぐらい挿し直され痛い思いをしていたので
大変なトラウマになっていたのですが
その看護師さんではなかったのでホッとする
でも痛いww
12時
歩いて手術室へ

前回はストレッチャーで入ったのでよくわからなかったのですが
手術室いっぱいあるね
そんな中でも一番広い手術室へ
お医者さんも看護師さんもいっぱいいる
10人ぐらいいる

こんな抜釘ぐらいで恐縮です…
点滴から麻酔薬を入れる
5秒ぐらいで意識がなくなる

気がつくと病室
15時
意識が戻った瞬間から腕の傷痛えw
尿道の管超痛えww
懇願してせめて尿道の管だけ外してもらう
ここから始上最悪のおしっこ地獄が始まるのだ
もうここからは痛みとの戦いです
点滴から痛み止めを入れてもらいましたがまだまだ随分痛い
水も飲めないのでひもじい
17時
いろいろな手術を終えた先生が抜いた棒を持ってきてくれた
ストライカーのTiとかいてある

10万円くらいするらしいぞ
モリゾーの棒の方が派手でいいなぁ
21時
やっとお水が飲める
おしっこが出ないと困るらしいが
そう言われても50年の間
横になってしびんにおしっこをしたことがないので出ない
さらに待っていられると余計に出ないww

1月28日(木)
1時
おしっこは超したい
膀胱パンパン
寝ていると出ないので
座ってしてみる

尿道の管を抜いた後のおしっこは痛いと聞いていたが
超痛い
あまりの痛さに気を失った
貧血なのか血圧がさがったのか
寝てすればよかったものの
座ってしていたものだからしびんのおしっこを自分にぶちまける
深夜にベッドは地獄絵図ww
看護師さんに平謝りw
その後もおしっこの難産は続き
朝になる
おしっこが出ないだけで徹夜w
5時
おもむろに足首から採血され悲鳴をあげる48歳
8時
あんなにお腹が空いていたのに飯を食べられない
一口食べて残す
12時
うつらうつらしている中
もう退院していいと言われ
こんなにポンコツ状態なのに病院を退院
二泊三日の痛い思いでした
こうして1年半に渡るサイボーグ生活に別れを告げ
わたしの体内にあったチタンロッドは第二の人生を歩み始めたのである


- 関連記事
-
スポンサーサイト
スミマセン。
笑ってはイカンと思いつつ…,つい(笑)
おしっこすると,急に血圧下がって危険みたいですね。
ぼくも,救急車で運ばれたとき,「オシッコすると倒れるかもしれないのでしてはイカン」と言われ,辛かったです。
お大事に~。
お久しぶりです。でもブログ拝見しております。更新が遅れていると、仕事が忙しいのか、レースで疲れてマウスを握れないのか、自転車の組み立てで忙しいのか、色々想像しながら待っています。KTMさんだけの身体ではないのですから無理をなさらず様子見で沢山の体験談をお聞かせくださいね。お大事に。
お疲れ様でした
しかし改めて実物を目にすると どエライ奴が腕に潜り込んでいたのですね
そして尿道管…自分も以前経験ありますが あんなの入れられたって出るもんじゃないですよね~
オマケに抜く時の痛ぇの痛くねぇのったら…もう拷問です(*´д`*)
大変でしたね^^
入院のつらさはよくわかります
私は痔の手術で地獄を見ました^^
ところで、あの棒の重さが気になるのは
自転車乗りの正統派でしょうかww
初めまして、まだサイボーグの四谷と申します。
私もトイレ苦労したので思わず。。。
ベッドの上のトイレって最初抵抗あって出ないんですよね。
看護婦さんに何回も管入れるって脅されました^^;
ただベッドの上監禁の刑一週間だったので、
前も後ろも余裕でできる様になってしまいましたが。。。
チタンの第2の用途に笑っちゃった!
KTMさん こんにちは。
お疲れさまでしたm(__)m
チタンロッドの新しい使い方はおもいっきり笑ってしまいました(((^^;)
これで物理的な軽量化ができたので、暖かくなったらヒルクライム全開ですね♪下りで全壊しないように気を付けてくださいね~(^^ゞ
こんなに太くて長いのが・・・ (灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*
無理です(汗)
抜釘手術大変でしたね。
特に尿道管を抜いた後の放尿は地獄ですよね。
3年半前に自身も経験しましたので、その辛さよーくわかります。
激痛の中、便器を赤く染めながらの放尿でしたが、
「あの時は辛い想いさせてゴメンな」と、改めてJrに謝っておきましたw
お大事に~(。・∀・)9 ガンバッテ!
話聞いてるだけで痛そう><
ですがさすがKTMさん、仕事の道具にすればチタンも第二のチン生を喜んでることでしょう!
お疲れ様でした!
KTMさんの話しを聞いていると絶対に落車はしないと心に誓うわたくしでした(´・_・`)
お疲れ様でした。
読んでいてイタタタ・・下半身が痛くなってきました。
よくがんばりましたね、これで完全復活(^ ^)
チタンのペンが折れませんようにw
>リキさんありがとうございます!
やはり血圧が下がったのかな…
いやぁ辛い一夜でしたww
>kimitaさんありがとうございます!
更新が遅れるのはその全てが理由ですw
頑張ってのんびり更新してまいります!
>ジンジャさんありがとうございます!
尿管は抜くとき痛かったなぁ…
釘を抜くより痛かったwww
>shimasanさんありがとうございます!
入院は本当に辛い…
今後無いように健康に気をつけたいですね!
>四谷さん初めまして!ありがとうございます!
後数日いたらできるようになるのでしょうか…
本当に難産でしたww
お互い体に気をつけて楽しみましょうね!
>モリゾーさんありがとうございます!
製図用の芯がぴったり入ったwww
>のび〜さんありがとうございます!
本当に早く暖かくなって腕もよくなってほしいです
もう今からどこに行こうかとワクワクしてます
>320さんありがとうございます!
モリゾーさんのチタンをみていたので
自分のは逆に細いと感じましたけどねwww
>Yasさんありがとうございます!
本当に痛かった…
2回目のおしっこが怖くてできないぐらいでした
もうあんな負担はかけさせたくないですwww
>名無しさんありがとうございます!
ただチタン鉛筆は重くて疲れるんですよねwww
>モトさんありがとうございます!
絶対に落車怪我だけはしんとき!!!w
無理をしないが一番!
>OZさんありがとうございます!!
そうですね!
完全復活!
と言えるように頑張ります!!w
このチタンの鉛筆だけは未来永劫折れなさそうですww