2012年12月16日 第1回忘走会

2013年12月15日 第2回忘走会

2014年12月19日 第3回大忘走会

そして2015年12月6日 第4回大忘走会を開催
50名以上の方々に集まっていただきました

少しずつ大きくなる集団
少しずつ遅くなる集団www
いつものというか
安定のSHOROsのゆるゆる年忘れライドとなりましたw
コースは定番となったチタイチ

7時に息子と駐車場につくとすでに1時間前行動を実践するメンバーたちが

さすがですね
西は兵庫県、大阪府、滋賀県
北は福井県、岐阜県
東は静岡県から
遠いところからお越しいただきました

ありがたいことです

記念撮影とブリーフィング
ブリーフィングといっても
ミッション1:師崎へたどり着いてください
ミッション2:ここへ帰ってきてください

これだけですw

さあ出発

50人にもなると車にも迷惑になりますが

適度に分割してグループが構成されます

さすが皆さんベテランサイクリストですね

この人たちはSHOROs名物シンガリーズ

この人たちがケツ持ちしてくれるので安心して走ることができます

しばらくは市街地を走行

しばらくすると海が

テンションが上がってきたところで第一の休憩スポット

おしゃべり忘走会再開
走ることも目的の一つですが
忘走会はいつもの仲間が全員集合し1年間をねぎらう場所
そして新しい仲間との出会いを楽しむ場所
こんな感じが忘走会
先を急ぐそぶりはありませんね

懸念していた大学駅伝大会も忘走会の華になりました

師崎こと羽豆岬に到着

折り返し地点です

少しずつメンバーも到着

皆無事に到着しているのか把握できせんが

この方々

4人合わせて250歳オーバーw
2世紀半ですww
すごいよね!
自転車って素敵ですw

復路は息子とのんびり先発

息子も第1回の忘走会ではこんな感じ

第4回でこんなになりました

大きくなるのは早いものですね
そして坂で置いていかれます

置いていかれるのも早いものですねw
えびせんの里で休憩

予定を大幅にオーバーしケツカッチンで先に帰る方も出てきました

急いで帰りましょうね
なぜか毎年必ず限定1名で現れる迷子の人w
鉄壁のシンガリーズの監視をかい潜っての迷子ですw

いろいろありましたが
パンクも落車も無く無事に全員が完走しました
ブログを覗いてくれる人たちと走りたいという
私の個人的なわがままで始まった年忘れ走行会

だいたい人見知りな自分が
なぜこんなことをしているのかいまだにわかりませんが
続いているのも
積極的に参加してくださり
安全運転で帰ってくる皆さんのおかげです

ありがとうございました!
また来年!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
私にとって初めてのイベント🎪でした。とっても楽しい1日でした。用事があり、先に帰ってしまいましたがまた来年も参加したいです("⌒∇⌒")よろしくお願いいたします。o(*⌒―⌒*)o
KTMさん、こんばんは。
大所帯になりましたね(◎_◎;)
そして定番の年末恒例行事となりました。
おじさんは3年前と比べてそんなに変わらないけど、息子さんはすっかり大人びましたね。
今回は残念ながら参加できませんでしたが、来年は絶対参加したいな。だって楽しいもんね‼︎
KTMさん、おはようございます!
始めてお会いする方々や、久しぶりの方々、お会いできて楽しかったです!(*^。^*)
同年代のベテランの方<(_ _)>「すいません!お名前を聞いてませんでした。汗;」とのライド、声だしのタイミングとか、ラインの取り方とか参考になることだらけでした。まだまだ覚えることがいっぱいありますね!
しかし、ドマ-ネというウエポンを手に入れたジュニア、最後の橋で軽々ワタクシを千切ったと思ったら、masaさんにまで襲い掛かってました。
主催おつかれさまでした!ありがとうございましたm(_ _)m
まったり走行会のはずなのになぜか毎回脚パンになるのですがw
途中息子さんを30km程度で牽かせていただきましたが、物足りなさそうでしたよw またご一緒できる機会がありましたらよろしくお願いします!
去年に続き参加させていただき、ありがとうございました♪
KTMさんを始めSHOROsの方々のお心遣いのおかげで自由に遊び回らせていただきました。
また是非来年も参加したいです。
それまでの1年もチョイチョイ遊んで下さい\(^o^)/
忘走会お疲れ様でした!。
毎回マッタリと走りたいのになぜか終わると脚パンで新舞子から自走10kmが地獄でした。
又、来年も一緒に遊んで下さいね!。
(そう言いながらも日曜は平田ですね(^O^)/)
KTMさん こんにちは。
初めて忘走会に参加させていただきました。
ハンドサインとかちゃんと出来るのかと心配でしたが、同じトレインで走りながら覚えさせていただけました。習うより慣れろ!で出来るものですね♪
KTMさんとは同じトレインで走る機会がありませんでしたが、また機会があったら是非ご一緒してください。
また来年も参加したいと思いますので、よろしくお願いします~(^-^ゞ
来年こそ参加するぞ!
今年も楽しかったです。
写真を見ていて気づきました。
ぼくは,数少ない忘走会皆勤賞メンバーだった!
忘走会の主催、どうもお疲れ様でした!
振り返って見ていたら
また次回が楽しみになってきましたw
来年もぜひ、よろしくお願いします~!
KTMさんこんばんは!
本当に楽しかったです!ありがとうございました!また一緒に走っていただいた皆様ありがとうございました!
自走で参加させていただきましたが、ノーパンクのはずが帰りにパンクしました...(._.)
大忘走会、おつかれさまでした。
実は、あれだけの大人数をどんな感じにまとめるのかな~?と興味深く見ていましたが・・・
>ミッション1:師崎へたどり着いてください
>ミッション2:ここへ帰ってきてください
>これだけですw
うん、最高です(笑)
2月にはコチラでも大規模なライドをやりますので、とっても参考になりました。
KTMさんも是非お越しくださいね!
今回初参加でしたが、集団での走行や指示出しの方法とか
色々と為になる事ばかりでした
まあ・・最後は鉄壁のシンガリーズを打ち破る結果になりましたが(苦笑)
これに懲りず、来年もまた宜しくお願いしま~す!!
忘走会お疲れ様、ありがとうございました〜
久しぶりの集団走行は非常に楽しかったです。
一緒に走って頂いた息子さん、山田さん、yamさん、yasuさん、女性お二人、それに背骨に入ってから道案内して頂いたデリさん、gottuさん、NAOさん、shigaさん、ありがとうございました。
また次回も参加できるようにKS活動頑張りますm(_ _)m
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お疲れ様です。
今年も皆さんと走れて楽しかったです^ ^
ジュニアは燃費は悪いかもしれないけれど本気を出したら、でら速いと思いますよ( ^ω^ )
SHOROSのエースになっちゃいましょうよ!
KTMさん、皆さん、忘走会ありがとうございました!
今年もとても楽しかったです。
途中でチアも僕らの応援に来てくれましたしね!
来年こそはドーピングでもして置いて行かれないようにしますw
KTMさん、参加の皆さん。お疲れ様でした。ありがとうございます!
あの人数が事故やトラブル無く楽しめたことが何よりですね〜
今年は暖かくしかも追い風でゆっくり楽しめました。そして何より、一部道案内も出来ました!成長したな俺(^o^)/
と自画自賛wで終わる。
>fukuさんありがとうございました!
ちょっとのんびりしすぎてご迷惑をおかけしました
これに懲りずまた来年ものんびりまいりましょう!
>KOUさんお疲れ様です!
来年はお待ちしてます!
息子は来年も来てくれるかなww
>チャップリンさんありがとうございました!
息子の面倒をおしつけてしまい申し訳ございませんでした!
60歳オーバーの4人のパワーには圧倒されっぱなしでしたw
私そうなれるよう頑張ります!
>ひろさんいつもありがとうございます!
あのときは息子も調子に乗って付いて行っていましたが
復路でへばるのが目に見えていたので自重させましたw
ひろさんとmatzさんについていくなんざ100年早いww
>ダイちゃんありがとうございました!
来年もたくさん遊んでくださいね!
いまから楽しみですw
>ペロさんありがとうございました!
地元の方がいらっしゃると心強いですw
今週もまた宜しくお願いします!
>のび〜さんありがとうございました!
お会いできて光栄でした
私は忘走会というとなぜか単独で走ることが多くなってしまうのですよね…w
来年はご一緒しましょう!
>モリゾーさん
本当〜〜?
>リキさんありがとうございます!
写真のリキさんがみんな同じポーズなのが可愛いですww
>matzさんありがとうございました!
来年もできたらいいなぁ…
それには健康でいないとね!!
>yamさんありがとうございました!
あら!帰りにパンクされたんですか?
来年もご一緒できれば嬉しいです!
また近々ご一緒しましょう!!
>住友さん遠くからありがとうございました!
コギコギさんからどやされそうなイベント運営ですがあれが精一杯ですww
皆さんが常識人で助かります
2月は必ずまいります!
いまから楽しみです!!
>ハリーさんありがとうございました!
シンガリーズもああ言ってもザルですからww
今回は思いがけず最後は一緒のフィニッシュでうれしかったですw
またご一緒してください!
>SATOさんありがとうございました!
また来年もお待ちしてます!!
近々ご一緒しましょう!
>MYさんありがとうございます!
来年はぜひ!!
>モトさんありがとうございました!
タンクが小さいから仕方がないですねww
ドマーネは気に入ったようで速くなるかもしれませんねw
楽しみですw
>シェットくんさんありがとうございました!
沿道の応援は心強かったですよねw目立つしww
毎年、忘走会は息子と二人ですから
来年は皆さんと一緒に走ることができたらいいなぁw
>gottuさんありがとうございました!
毎年事故も怪我もなく終われているのが奇跡ですw
来年も再来年も無事に楽しめたらいいなぁ…ww