毎日毎日ポッキーを食べ続けているが減らぬ

体重は増える
今日もポッキーを片手にリハビリへ

週3回のリハビリ通いですが
いまだに私の左腕は昔のガンプラぐらいにしか関節が動きませんw

本当に動くようになるのでしょうか?
手術前の病室
こーさんとブルベの話しで盛り上がっているところ
主治医の先生が回診で来た





2月!?
うそ5ヶ月もダメなの!?
これから紅葉のハイシーズンはもとより
来年の1月もダメなの?
9月のBRM927北遠200と万場クリテリウム
10月のモリコロサイクルフェスと渥美半島ぐる輪と平田クリテ
11月のスズカエンデューロと12月のリトルと忘走会
1月のBRMイチゴ…
全部ダメなの?
自分の不注意が招いた一瞬の出来事は
なんとも大きな痛手となりました
これからしばらくは乗れないまんじりとした日々が続きそうです
ただ5ヶ月もただでは待っていられないので
リハビリを頑張って早く復帰したいものです
しかしブログが困ります
ロードバイクに乗らないロードバイクのブログ
というのもおかしい
しばらくカテゴリーを猫ブログにでもしたいと思います

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
5ヶ月も乗れないなんて・・・心中お察しいたします(T_T)
でもきっと驚異の復活劇を見せてくれ、12月いや11月には乗っている・・・・かもですね( ´ ▽ ` )ノ
でもでも、決して無理はしないでくださいね!
リハビリライドの際は是非ご一緒させてください( ̄^ ̄)ゞ
リハビリご苦労様です。
何と5ヶ月も乗れんのですか!
ベストシーズン突入なのに...
私の仕事が忙しく乗れないのとは別物ですね。
みんなが楽しく乗っているブログを見るのが辛いので、当分ねこブログでお願いしますm(_ _)m
因みに骨折5回は、暴れん坊では無くただのおバカさんなんです😭
カルタ熱望!
こ…これは伝説のガンガル!?(笑
今やこっちの方が幻ですよね( ´艸`)
しかし五ヶ月は長いですね~
これは『自転車に乗れるようになるまで』なのですか?
因みに自分は目の手術の為に入院してまして 今日が手術当日であります
(^_^;)
順調にいけば一週間程度で運動もOKとの事ですが…はてさてどうなるか…
KTMさんこんにちは
五ヶ月は長いですね。
リハビリを頑張って減らないポッキー
を食べ終わった頃には復活したいですね笑
リハビリとポッキー消化頑張ってください!
KTMさん、おはようございます。
焦る気持ちもわかりますが、じっくり治すのが復帰の近道だと思いますので、無理せずにしっかりと治してくださいね。
ハイシーズンはKTMさんの分も楽しんでおきますから…
KTMさん、安静にしてますか?
たいへんだ!ネタがないって!!!!!(+_+)
SHOROsのみなさん協力してネタを提供しちゃいましょうね。
ちなみに、ワタクシ三河湾1周ライドでも。・・・・・・ボトルを忘れ、カッサカサに干乾びちゃいましたって、・・・・こんなんじゃダメですよね。
KTMさん、こんにちは。
御加減どうでしょうか?
あまりブログの事が重荷になってもいけないので気軽に構えて下さい。
更新ペースは下がったとしてもリハビリ状況や近況報告をして頂けるだけでも、一読者として嬉しく思います。
でも、
猫ブログ化は歓迎です!
初めてコメントします。
とりあえず、最初から全部読んでからコメントをしようと思い、ようやく追いついたと思ったら…。
自分の事のように、ショックを受けました。
ゆっくりでも、必ず回復に向かっています。頑張って下さい!
5か月は長いですね。
これからベストシーズンなのに。
ブログネタですか~。
じゃ、これからは固定ローラーブログで!
解禁時は事故前よりも剛脚になってたりして。
もしくはSHOROsライドイベントのコーディネーターとして
是非ロードバイクネタ供給をお願いします。
あ!ニュージャージ製作発表ってのは?
個人的にはマイヨブラン・ア・パンクルージュが欲しいです!
KTMさんが2桁増の体重にならないように、もりぞー先生に食欲を抑えるツボの記事を書いてくれるようにお願いしましたので、それを実践してダイエットブログという手もありますよ?w
KTMさん、こんにちは。
リハビリお疲れ様です。
私の場合、3週間ギブスをはめ、外した時の肘の可動範囲は、健常時15度〜180度とすると、90度〜130度程度でした。リハビリ1カ月半で20度〜170度まで回復しました。
地道にゆっくり頑張るしかないですね。肩も動かせたら動かした方がいいですよ。私はあまり動かさなかったので40肩になり、今肩の痛みで苦しんでいます。
はじめまして。 haru.number01と申します。 8月の終わりごろ、たまたまブログをはじめて読ませて頂きました。
それからは、初回のブログから読み進み、楽しくて毎晩読ませて頂きました。 まるで、主人公の成長を描く漫画のようで、実際イラストもたくさんあって、とても面白かったです!
僕は、東京在住で一緒に走るのは、難しいと思いますが、きっとKTMさんが復活して、楽しく優しいお仲間さん達が復活ライドを企画されるでしょうから(笑) ブログファンとして駆けつけたいです! 『それ強』が一時的にネコチャンブログになっても、頑張って続けて下さい!
アリイ(笑)懐かしい、無理すると変な風に骨くっついちゃうから、今は我慢ですね
KTMさん、こんにちわ&リハビリお疲れ様です。
なんと全治5か月ですか、ご愁傷様です;
安静にして少しでも早く復活できることを祈ります
当面はローラー練習くらいですかね?
乗れない間にポッキー食いすぎて太らないようにしないといけませんねw
ネコブログ・・・はたして猫たちは協力してくれるのだろうか?!w
まさに「それでも強く生きていく」を実践する
ブログになりましたね^^
猫ブログは人気でますよぉ(爆)
間違っても、その体で自転車に
またがるようなことはないように・・・
いや~~~ユーモアの解る先生で良かった(笑)
ボルト入れた患者さんが2か月後の自転車レース出たい言われたら・・・
私もやっぱり笑うしかないか(笑)
無理はあきまへん、固定で我慢してて下さい。
五ヶ月の安静σ(^_^;)
毎日、ローラーにも乗ってるKTMさんなら体力がかなり落ちそうですね。
とりあえず、息子さんを走らせてサポートカーからブログ更新なんて企画はどうですか?
こんばんは!
心配しないでください!医者が言う完治とは完全に怪我する前の状態に戻った時のことを言ってます。
KTMさんの場合、自転車としては比較的負担の少ない腕ですから、2ヶ月もすればポタリング程度乗れるようになると思います。もちろん、レースはダメですが・・。
過去4回骨折したことのある、骨折のプロ?の僕が保証しますよw
慎重になりすぎて動かさないでいるほうが、後々ひびきます。
大丈夫、大丈夫w
KTMさん、こんばんは。
ひろ@bikeさんの意見に一票!
5か月は医者側の安全マージン込みの数字だと思われ。
リハビリを真面目にやっていれば、もっと早く乗れるようになると思います。
リハビリは退屈で苦痛だと思いますが、復活の日を思い描いて頑張って下さい!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先生高笑いでしたね
術前に痛みの心配より
「いつから乗れるの?いつ?いつ?」ってせがむからww
最後は『どうぞ自己責任で!!!』だって(笑)
KTMさん
おはようございます。
5カ月は辛いでしょうが リハビリ頑張って下さい。
でも、無理しすぎると、逆に治りが遅くなりますよ~
無理しないで、シャカリキのテルのようにパワーアップして来年復活しましょう!
猫ブログ密かに楽しみにしてます!!
>たかじんさんありがとうございます!
早く復活したいです…
先生の言う事聞いてがんばります!
ぜひ復活ライドをおつきあいください!
>Katsuさんこんにちは!
猫ブログはいいのですが
あまりにもやつらはネタを提供しないので困ります…w
>ナナホシさんこんにちは!
カルタね〜w
やろうかと思っていたんですが
去年ぐらいにロードバイクあるあるカルタの本が発刊されているんですよ…
こっちがパクリみたいになっちゃうので別の企画を考えます!!w
>ジンジャさんこんにちは!
手術は無事に済みましたか?
お大事にしてくださいね!
先生は乗るのは2月になってからっておっしゃってましたので
のれるようになるまでなんだと思います
長いなぁ〜…
>noriさんありがとうございます!
ポッキーは今日息子の友達が大挙押し寄せたので
キレイに中学生達の胃袋に治まりましたww
あとはリハビリだ!
>KOUさんありがとうございます!
私の分まで走り込んでください!!
>チャップリンさんありがとうございます
安静にしていますww
逆に言えばボトル無しで三河湾を回ったのが凄い!(笑)
>ZEROさんありがとうございます!
リハビリネタなんか見ても楽しくないですよw
かと言って猫ブログも自信がないな…w
>かずぅさん初めまして!
ありがとうございます!
ゆっくり焦らず復活します!
またいつでも覗いてください!
>Naoさんありがとうございます!
では仕方が無いので創作活動に勤しむことにします
ニュージャージ作ろうかな!w
>くろのすさんありがとうございます!
ダイエットとトレーニングは記事にしやすそうですね!
モリゾー先生に協力していただいていい記事作ります!!
>ぴろちさんありがとうございます!
本当に動くようになるのかものすごい不安です…
でも1〜2ヶ月かかっても動くようになるなら頑張れます!
>haru.number01さん初めまして!
温かいコメントありがとうございます!
5ヶ月後に忘れ去られていないように
ブログ頑張りますww
またぜひご一緒しましょう!!
>通りすがりさんありがとうございます!
マイクロエースですwww
我慢しながら頑張ります!
>SABO-10さんありがとうございます!
ローラーは垂直なら乗れそうですので頑張ります
後、筋トレとウォーキングから
できることは全部やります!
猫は絶対協力してくれなさそうですww
>shimasanさんありがとうございます!
本当にいつだって「それ強」ですw
自転車は固定ローラーで我慢してがんばります!
>眠り猫さんありがとうございます!
主治医の先生はトライアスロンをされているらしく
気持ちはよく分かってくれてましたw
固定ローラーでチーズ作ってますww
>翔太パパさんありがとうございます!
あれから一週間
もうすでに体力がた落ちですww
5ヶ月後が恐ろしいので
日々頑張ります!!
>ひろさんありがとうございます!
4回も骨折されていたんですねww
今からできることをして
骨折が完治したと同時に
筋力も可動域も治っているように頑張ります!
>suzukiさんありがとうございます!
早く乗れるようになるならリハビリも安静も
言う事聞いていい子して頑張ります!!
>こーさんこんいちは!
先生も呆れてましたねww
先生のレースのリザルト出てましたよww
>sadaさんありがとうございます!
無理せず焦らず
でも大事にしすぎず
難しいけど頑張ります!!
>たかをさんありがとうございます!
そうですね!完治したと同時に
体力が落ちていたのでは復活を楽しめません
それまでインナーと脚力を鍛えておきます!
初めまして、いつも楽しく見させてもらってます。
今回の事故は災難でしたね。実は私もKTMさんと同じ日に同じような落車をしていました。私の場合は濡れたグレーチングでしたけどね(笑) 怪我も骨盤にヒビと肩の筋肉断裂ぐらいですみましたが整形外科の先生からは4ヶ月の自転車禁止令が発令されましたけど、病院をスポーツドクターの整体に変えましたら1ヶ月後にはロードバイクOKが出ましたよ。ただししばらくは低負荷の最大心拍でリンパの流れを最大にして事故治癒力で直しましょうと言われて今では少し足に麻痺が残ってますが依然と変わらないぐらいまで回復しています。KTMにはモリゾウさんがついてますので早く回復出来ますよ。
>プチトマトの気持ちさん初めまして!
1ヶ月!!凄い短縮ですねwww
でも、考え方やリハビリの方法によって
治癒時間や味方が変わるのを知って少し安心しました
私も頑張って早く復帰出来るように頑張ります!
お互い大事にしてこれからもバイク生活をエンジョイしましょう!
ありがとうございました!
5か月ですか・・・・・。
まあ、3か月って言われても、長くて落胆するんでしょうね。
足腰が元気なら、固定ローラは行けますね、きっと。
下半身の退化は怖いですよ~。