【中津川】雨の中津川でリタイヤ【神坂峠】
奇跡的な晴れ間の中
登山は出来たのですが

週末の中国地方の天気は雨模様
夏休み後半戦の息子と行く
しまなみ海道からのとびしま海道は
宿をキャンセルしました
雨ではいい景色も望めないし
私はまだいいにしても
息子の雨中ライドは危険だし
来月の連休まで伸ばしましょう
といっても私も雨は嫌いなんです…
そんな雨模様甚だしい日
中津川のマコさんに誘われ神坂峠に行ってきました
神坂峠は岐阜県中津川市と長野県阿智村に跨がる
標高1,569 mの峠で神話や万葉の時代から
東西交通の要所となった名のある峠です
メンバーは主催の中津川のマコさん
モリゾーとこーさん

朝から雨の予報満載ですが
いやがるモリゾーを拉致して中津川へ

行きは輪行です

到着

走り出すも雲もくもく

ここに行きます
神坂峠は平均斜度8.1% 13km
ツールドあいちでもヒルクライムを行っています
私以外は600kmを完走する様なメンバー達なので
軽々登って行くのですが
私だけもう大変

えっちらおっちら
上る上る
皆さん付き合ってくれるのでかたじけない

うっそうとした木々の中をくぐるヒルクライムはステキ
時々感じる風穴の涼しい風もうれしい
こんな伐採で開けたところもあります

途中のわき水ポイントで休憩

頂上が近づくと雲がかかってきました

期待の絶景ビューは望めず
えらい登ってきました

皆からしばらく遅れてゴール

モリゾーが汗をかきすぎて溶けてなくなりました



お昼近いので
でゃ!っと下って

カツ丼とそば

名物っぽいのでしょうゆを選択したが失敗
やはりソースにしておけばよかったか
このまま下り基調を名古屋まで自走で帰る予定でしたが
雨がざぶざぶ

神坂峠の坂で存分にやられたせいもあって
私だけ帰りは輪行を選択しました
こーさんとモリゾーは自走で

誘っておきながら付き合えずごめんw
雨のライドは苦手と言えば苦手なのですが
本当は脚が坂でやられていたのですよ
最近どんどん坂がダメになっていくのはデブのせいです
やはり自転車乗りは軽さが正義
ダイエットがんばります


- 関連記事
スポンサーサイト