
それはJBだ
本年の自転車シーズンも終わりました(早め
初日の出ライドと1月4日のブルベも控えておりますので
ドリームからロングの申し子クロモリのラレーへ
パーツの移植手術です

大手術です
では5000万円いただきましょう
そんなに払えません!
ではあきらめるんですな
払います!払いますとも!一生をかけてでも!
それが聞きたかった
では500円でやりましょう
ピノコすぐにオペだ!
アッチョンブ(ry

そんなわけで予算は500円ですw
何も買足さずに始めますよ
まずはインタマから移植が2パーツ
BB下のケーブルガイド

外して
装着
次にBB

それはJB
ドリームはBBのシェル幅が70mmのITA規格なので
ラレーのJIS規格68mmに入りません
これもインタマから68mmのオクタリンクを移植します

以前馬鹿力で締めた為になかなか外れません

丈夫な整備台のおかげでなんとか外すことができました

移植先のラレーに装着します
左右を間違えないように

いまだにRとLがこんがらがる私
ライトイチローは右にいる(小学生並
イチローが引退したら左右を間違えます
あるものを組み合わせた工具で締める締める

ボブサップを締め落とす勢いで締める
これでインタマからの移植は完了

次はドリームの解体にかかりますよ

これで後には引けません

- 関連記事
-
スポンサーサイト
冒頭から笑の嵐ですねw
KTM工房であったり医者であったり多種多様過ぎて本職を忘れそうですw
この記事はかなり興味のある部分なのでとっても期待してますよ(=´∀`)人(´∀`=)
ゲロッパ!( ̄_J ̄)
RとLとこんがらがるのはいつもです(笑)
バイクを逆さにすると訳分からなくなります(-_-;)
もぅ後には引けませんね^^
たのしそうだ!!
こんばんは!
ほんと自転車部品の規格はいろいろあって困りますね。この先もいろいろ波乱が起きそうですw 日の出ライドって・・元旦早朝に走られるんですか?
ピーヒャラ

ピーヒャラ
パッパパラパ
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
…それはBB(クイーンズ)
こんばんは
BJの『メス』が『ナス』に見える自分は…どっかヤラれてますか?(笑
インタマ君の魂とも言うべきBBと ドリーム号から移植されたパーツで構成されるラレー君
完成が楽しみですね
(≧∇≦)b
せっかく(?)の谷津干潟
冷たい雨降りなのは残念でした
次回はスッキリ晴れるとイイですねぇ~

>左右を間違えないように
太字で書かなくて大丈夫ですか?(笑)
緊急大手術成功を祈ってます
お披露目が楽しみ!
ピノコ先輩 ツボった(≧∇≦)
移植作業楽しそうで何よりです。
無事組み上がるといいですね(何気にトラブル期待してたり・・・w)
KTMさんこんばんは。
いよいよ移植ですね!
出来上がりを期待しています。
私はビンディングペダルを移植しようとして
外れなくなりました(締め過ぎました)
ショップでも外れないので
ペダル分解⇒シャフトをサンダーで削り
万力固定で何とか外しました。
頑張って下さいね!
こんばんは。
BJばりの膝キズを持つKTMさん、遂にオペ開始ですね。
僕はかかりつけのDr.に丸投げ。
自分でメスを入れるなんて尊敬します。
あと、RとLは仕事柄?容易に判断できますが、エレベーターとエスカレーターの判断が出来たりできなかったり(^_^;)
せ・・・先生!
バイクにメスは必要なんでしょうかっ?!
ピノコがにゃーですと・・・?!
ピノコは猫娘だったのですね
鬼太郎と塗り壁と砂かけ婆と子泣き爺は必要ありませんか
レンタル中ですよきっと
バイクのメカニックできるのはさすがですね!
こんばんは
自転車規格???
ペダルは回転方向にゆるまない規格
BBについてはJISは
回転方向にゆるむ規格
正ネジ逆ネジ
さっぱりわかりません
忘年会あとの頭ではグルグルです
KTMさん、こんばんは。
移植手術、始まりましたね。
後に引けないのは、どちらかというとドリーム号の方かな?
とにかく頑張ってください!
これでKTMさんはカンパもシマノも調整できる人になるのですね。明らかに、その辺の自転車屋さんよりも腕が上がっちゃいますね!!
こちらのブログ見つけて、第1回目から現在まで、つい最近読破しました。
今さらですが、SHOROsジャージが欲しいです。今でも売って頂けますか?
KTMさん おはようございます(´∀`)ノ
おや、KTMさんも年始ブルベなんですね~
今年も寒くてまた雪、とかなるかもしれないので、
スタッドレスタイヤで臨まれることをオススメしますヨ!
( ̄∀ ̄*)
ラレーはロングライドを得意とする自転車だと
聞いているので、KTMさんのインプレがすごく
楽しみです!
げらおれ♪♪
(´゚c_,゚`)ノノ
お久しぶりです♪
こちらは既にオフシーズンに入っています(泣
ですので、僕も移植をしていて先日完成しました。
綺麗になって見入っているので走ると汚れるのが
おしいかと・・・(^^;
移植頑張って下さいね!!
KTMさん、こんにちは。
> 何も買足さずに始めますよ
この言葉に思わず笑い、
> これで後には引けません
この悲壮な覚悟に胸を熱くしましたww
移植手術が完了するまで自転車に乗れない(?)のが
ツライですね。
私はペダルを交換するときに悩みます。
書いてくれているペダルもありますので助かります。
お披露目ライドはいつですか?
>yasuさんありがとうございます!
じっくり組みたいところなのですが
時間もないのでちゃっちゃと組みますw
ちょっとだけ分かる範囲で解説も入れて行きますね!
>マコさんこんにちは!
変な顔文字(笑)
そうなんですよ逆さまにした途端にわけが分からなくなりますw
自分もひっくり返しながらLRを見てますw
>ジンジャさんこんにちは!
自分でも見返して
ナスだな!って思っています(笑)
谷津干潟はいいところでしたw
雨でさむかったですけどw
また行くととがあると思いますので
ぜひお会いしましょう!
>こーさん
内緒!!しー!!(笑)
今度は間違えませんよw
ひらがなで書いておきましたからw
>よねさんご無沙汰です!
移植楽しいですw
今のところは順調かな…?(笑)
きっとなにか起こりそうですがw
>tamumokaさんありがとうございます!
ペダルは外れない事件多いですよねw
でもブレーキの次に重要な箇所ですから
締め過ぎぐらいがいいんですけどね…w
>katsuさんこんにちは!
膝の怪我の治りが遅い遅い(笑)
私はちょっと違いますが
いまだにコミュニケーションをコミニュケーションと打ち間違えます(笑)
>やわらか戦車さんこんにちは!
ウチのピノコは白と黒の2色ですw
ある意味BJwww
メカニックというほど大したことはしていませんよ
いまだに自分で組んだバイクに乗っていて信用していませんから(笑)
>INAさんお疲れさま!
正ネジと逆ネジは戸惑いますよねw
最近は気にせず締まる方に締める!
ぐらいしか考えていないです(笑)
>suzukiさんこんにちは!
移植自体は簡単なんですけど
ドリームは骨ホネになってしまいましたので
今から途方に暮れていますw
>えむさんこんにちは!初めまして!
ごめんなさい!SHOROsのジャージは
募集分しか作らなかったので今は無いのです…
次の春のスズカに間に合うように
ニューデザインで作るつもりなので
もしその時によかったらお声かけてください!!
ありがとうございます!
>ナナホシさんこんにちは!
お互い年始早々自転車バカですね〜w
私は静岡なので雪は大丈夫!と思いますけど…(笑)
なんとかちゃっちゃと仕上げてポジションも出さなくては!
お互いブルベ楽しみましょうね〜!
>男優さんご無沙汰!
そうか〜北陸はもう極寒なんですね
男優さんのニューバイクはなんでしょうね?
新しいバイクはいいですね〜!
早く乗りたい!
>tackさんこんにちは!
移植は1日で出来ちゃうので
なんとかお金をかけずに仕上げちゃいますよぉ!
これでドリームはしばらく乗れないので
ちょっと寂しい…w
>shigarakiyakiさんこんにちは!
お披露目ってほどではないですが
28日のお餅ライドで乗って行きます!!
週末はよろしくお願いします!!
いつの楽しく読ませて頂いております
今回は思わず笑ってしましました
BBがJBですか〜センス良いなあ〜間違いない!
いつもありがとうございます
KTMさん、こんばんは!
工具まで自作されてしまうKTMさんのことですから、さくっと組まれちゃうのかな?・・・・・なんか起きそうな予感が!
本日、SHOROs の忘走会に出られなかったワタクシを、地元の方からお誘いが。(#^.^#)
病み上がりのワタクシを、通称坂バカコ-スへ愛知と静岡の県境の峠を行ったり来たり!!!【わしゃ爺さんだぞ!】・・・・・・疲れた!
KTMさん、こんばんは。
いよいよ始まりましたね!
完成が楽しみですね^ ^
いつも、お金かけずに整備してしまうところが素敵です。
先生、僕も自転車トラブったら500円でお願いします^_^
>まっさんさんこんにちは!初めまして!
今後もおそらくこんな調子ですが
よろしくお願いしますw
ありがとうございます!
>チャップさんこんにちは!
腰痛はよくなったようで良かったです!
航空祭の日の走りをみる限り
チャップリンさんは爺ちゃんではないですよ!
自転車は年齢を感じさせないいいスポーツですw
>KOUさんこんにちは!
本当はお金をかけたいのですけどねw
私でよかったらトラブルの時はいつでもどーぞ!w