親子ライドといってもスキーなんですよね…
自転車乗りたいと思っておりましたが
前売りで買ったスキーのリフト券が余っており
もったいないのでスキーに行ってきました
もうサクラも咲くって時期にスキー?
行ってみるとまだあるんですね雪
それもいっぱい
名古屋から1時間半ぐらいのところにある高鷲スノーパークです

変わった建物
人が居ません

スキーは毎年行っているものの2〜3回ぐらい
しかし、息子のスピードが速くなっている

ボーゲンのクセに
自転車もこれぐらい速くなるといいのに…
おかあさんへ
今日は、すごいニュースがあるんです
メイがお化けのトトロに出会いました
私は、自分も会えたらいいなと思っています

春スキーは暖かいと思ったんですが意外に寒いです

ハンバーガーセット1100円

山の上で飯を食べると高いよね
今日は3回ほどスノーボード初心者に激突されました
ボーダーが多いゲレンデでは必ず息子や娘の後ろをトレースするように保護して滑っているのですが
私のような人垣が居ないと子供は結構危険
1回目は兄ちゃん

2回目と3回目はおネエちゃん

やたらと若いボーダーが多かったな
やはりまだファミリーゲレンデがいいかな?
で、雨が降ってきたので帰りました
春だし自転車に乗りたかったのですが
スキーも楽しかったのでいいか
でもスキー行くならこの時期がいいかもしれません
何しろ道はガラガラ
ゲレンデも食堂もガラガラ
人ごみや渋滞が嫌いな私には丁度いいかも

でもやっぱり自転車の方がいいな

- 関連記事
-
スポンサーサイト
若い姉ちゃんの時は 怒りと痛みを我慢して
キリリとしたキメ顔で接する姿が素敵です・・・(笑)
これで激突してきたのが壇蜜さんだったら、どういうリアクションになるのでしょうかね~~?(笑)
あ~ わかります~。
お姉ちゃんがぶつかってきたら、
起こすの手伝ってあげたりとかしましたね~(^_^)
3月でも滑れる場所あるんですね~ しかも以外と近場。
来年の参考にさせてもらいます。
おはようございます
この時期にスキー
流石に空いてる感じですねぇ…
息子さんも自転車に乗るようになって スピード領域が上がったのでは?
しかし三度の衝突事故とは…怪我等はなかったようで幸いです
ここ二・三日は非常に気候が良く 正に自転車日和
春の陽気に誘われ 何処か遠くへ行きたいなぁ~

>スーパーhiroちゃんさんこんにちは!
若いねーちゃんの時は寛大です(笑)
私も20年ぐらいボードをやっていたのですが
最初の頃はよく人様に激突して迷惑をかけました…(^_^;)
>眠り猫さんこんにちは!
わたし壇蜜がごっつい好きなので
3倍増しでかっこいい転け方すると思います(笑)
でも痛いですw
>こでさんこんにちは!
このあたりのスキー場はゴールデンウィークまでやっているんですって
4月に入ると駐車場も無料で、リフト券も1800円ほどOFFになりますし
チェーンも必要がないため快適でした
私も来年は3末や4月に行こうと思います
わざわざ混んでいる時に行かなくてもいいですもんね!
>ジンジャーエールさんこんにちは!
この時期のスキーは空いていて最高なのですが
やはり春ですし、できれば自転車に乗っていたいですよね〜
ただ、天気が良いといってもまだまだ冷えたり風が強かったりと安定してませんねぇ
気をつけて春ライドを楽しみましょうね!!
息子さんとスキー楽しそうで羨ましいです!
今年こそは息子をゲレンデデビューさせたいと思いながらズルズルと年月が過ぎてしまってます。
スタッドレスはおろか、チェーンも持たなくなって10年。
春スキーなら道路の状態も心配いらないし。
お姉さんとのハプニングも期待して今度の休みに行ってみやようかなw
> the_32oさんこんにちは!
この時期のスキーは初めてだったんですが
道もゲレンデも空いていて良かったです
年に1〜2回ならレンタルで十分ですし
午後だけとか午前だけでも安くで楽しめるので
連れていってあげるのもいいかも!
息子には来年からスノボを始めさせようと思っています
これからならスノボも楽しいかもしれませんよ!
KTMさん、こんにちは!
スキ-羨ましいです、この時期の奥美濃でスイスイとは!
シャ-ベットのような雪のはずなので、バイクだけでなくスキ-もかなりの腕前と見ましたよ?
今年は孫がスキ-初挑戦でした、・・・・・(;一_一)
すぐ飽きられましたが。
>チャップリンさんこんにちは!
子供と滑る分には問題が無いのですが
私はスキーはからっきしなんです…(^_^;)
シーズンの奥美濃はいつも避けるのですが
この時期ならアリなのかもしれません
家から1時間半ぐらいですし
午後券買ってちょっと滑るぐらいでもいいかも
スキーは楽しいですけど
準備や行程が大変ですからね〜
またまた甥っ子登場!(くどくてスミマセン)
奥美濃はまだまだ雪がいっぱい有るんですね。
手前美濃はもう雪もなく美味しい山がいっぱい待ってます、私には辛いですが・・・
カモシカさんにも会える美濃の山へ早くおいでまし。(熊も出るそうな)
>なかさんお疲れさまです!
帰りに美濃インター付近を通過する時に
なかさんこの辺りじゃろか?と思っていました
ああやってクルマで走ってみるとやっぱり遠いね〜
あの辺りは自転車で走るのは気持ち良さそう!
また伺いますね!!
こんにちは^^
相変わらずアクティブですね~^^
スキー場はそこそこ近いけど、スキー場近くの温泉には行きますよ(笑)
家の奥さんは雪国出身なので、スキーは飽きたと昔から行きません(^-^;
春はやっぱ自転車ですね~~^^
美濃は自分も好きなので行きたいですね~^^
KTMさまこんばんは
挿絵の変わりよう素敵すぎます(笑)若い娘の前ではヂェントルマンに変身!紳士たれ おやぢ!(燃える下心)
こどもの成長といったら早いですね~スポンジのように吸収するとはよく言いますが、コツと度胸を掴めばみるみる上達して、親なんかあっという間にぶち抜かれるんでしょうねぇ。がんばろう おやぢ!
以上、昨日、中2息子とママチャリ競争して、真剣にヤバかった(まだまだ負けねぇゼ‥‥ハァハァ) くまでした(^_^;)
変わった建物。
本当に変わってますね・・
実は書割? なんて思っちゃいました(笑)
兄ちゃん・おネエちゃんとでの対応の仕方が・・・(笑)
まぁ、僕も同じ対応になるな( ̄∇ ̄)
で。
連絡先を交換したんですか?(爆)
>mako@ォッサンさんこんにちは!
アクティブと言っても息子と出かけられる範囲ですから限られてきますね
もうスキーやなんやらよりは自転車で出かけたいです
美濃は大井川ぐらいいいところだと思います
今度一緒に北上しましょうか!
行けるところまで!(笑)
>ボリショイのくまさんこんにちは!
中2ともいえば無限の心肺機能と
無尽蔵なスタミナ
無謀な精神構造の宿る歳です
そんなやからに勝てるとは(笑)
まだまだくまさんもやりますね!
まだまだ負けられないと思いつつも
早く抜いて行ってほしいと思うのも親心ですね〜
>まさきちさんこんにちは!
流石に息子の前でナンパもできません(笑)
というかナンパできる歳でもありません
まぁいうなればクレしんのヒロシの心境でしょうか(笑)
大体、スキー場にいる若者がすべて自分の子供でもいい歳の連中ですからね
なんか寂しい…(^_^;)
スキー場での ブロッカー おつです。
ワタシも昔は マジメにやってました。
それでも、スキを疲れて、次女に
アタックをかましてくれた ボーダーの方の顔を
思い出すな。
結局、1日 潰れてしまったもの。 何年前?
ここ数年は、ワタシより、子供の方が速いので
やらなくなりましたが。
実は、今シーズン、1日だけやりましたよ、ブロッカー。
次女が ヘタクソな ボーダー だったので。(笑
>とりっくさんこんにちは!
最近は息子も速くなってしまったので(ボーゲンもクセに)
ブロッカーするのも大変です…(笑)
子供がスキーを始めた当初は治部坂方面や茶臼山など
ファミリー向けのゲレンデに行くことが多く安心だったのですが
最近は広くて長いところがいいやらぬかしよるので
どうしてもボーダーだらけのスキー場に行くことになります
もうそこは族の巣窟ですな(笑)