【おじさん】初心者にやさしい集団でありたい【やさしいぞ】
江戸城から赤穂城までを走破する忠臣蔵ライドを敢行したMORIZO氏。

機材トラブルのためDNFとなってしまったそうです。
その行程の殆どを自転車を押して歩いた(ウソ)彼の苦難はDNFでも仕方が無く、
その困難に立ち向かった彼の勇気に敬意を表したいと思います。
心配だから今度は着いて行くぞ。
トラブルと言えば、昨日の亡走会にてパンクしましてね。
それはそれは小さなガラスの破片が刺さっておりました。
実は、ロードに乗って生まれて初めてのパンクだったのです。
どんな距離を乗っても、どんな悪路を走ってもパンクをした事が無かったので
「自分はパンクしない人なのだ」となんとなく思っていました。
そんな風に思うとフラグが立つのがよくわかりましたよ。
皆さん、写真をお借りします。

Toyさん撮影

トモさん撮影

ayuさん撮影
連続写真か!(笑)
いつまでもレバーを手に格闘するの図。
冬はゴムが硬くなってなかなかビードから外れません。
ブロガー達と一緒の時だと、色々な角度からトラブルを写真に納められ拡散するのがよく分かりました。
恥ずかしい(笑)
普段、息子とよく走るので、ツールボトルには700cと650cのチューブを2本積んでいるのですが、
老眼のため、表示も読めず皆さんに「これ700cって書いてある?」と頭の悪い子のような聞き方をして確認。
650cが2本入っていたら笑い者(ネタ)になるところでした(笑)
帰ってから、そのチューブで「のりりん」で紹介していた「チューブひも」作ってみました。

二つに裂いて縛るだけ。
輪行時の時や、荷物を縛ったり修理に活躍するらしいのでツールボトルに入れておきましょう。
さて、今週の土曜日は「第二回SHOROs主催亡走会2012」です。
今度はゲシガシ走りますよ!
お天気と気温と凍結などの兼ね合いもあるのでコースはちょっと変更するかもしれませんが
今週もご参加していただければ嬉しいです。
そういえば今回の集まりで話題になったのですが、一緒に走ってくださった方のほとんどロード歴1年生ぐらいだったこと。(一人だけ35年生でしたが(笑))
なんでしょう、それぐらいの感じの方々を寄せる当ブログの敷居の低さ(笑)
これからも初心者にやさしく勇気を与える(?)ブログであり続けたいと思います。



機材トラブルのためDNFとなってしまったそうです。
その行程の殆どを自転車を押して歩いた(ウソ)彼の苦難はDNFでも仕方が無く、
その困難に立ち向かった彼の勇気に敬意を表したいと思います。
心配だから今度は着いて行くぞ。
トラブルと言えば、昨日の亡走会にてパンクしましてね。
それはそれは小さなガラスの破片が刺さっておりました。
実は、ロードに乗って生まれて初めてのパンクだったのです。
どんな距離を乗っても、どんな悪路を走ってもパンクをした事が無かったので
「自分はパンクしない人なのだ」となんとなく思っていました。
そんな風に思うとフラグが立つのがよくわかりましたよ。
皆さん、写真をお借りします。

Toyさん撮影

トモさん撮影

ayuさん撮影
連続写真か!(笑)
いつまでもレバーを手に格闘するの図。
冬はゴムが硬くなってなかなかビードから外れません。
ブロガー達と一緒の時だと、色々な角度からトラブルを写真に納められ拡散するのがよく分かりました。
恥ずかしい(笑)
普段、息子とよく走るので、ツールボトルには700cと650cのチューブを2本積んでいるのですが、
老眼のため、表示も読めず皆さんに「これ700cって書いてある?」と頭の悪い子のような聞き方をして確認。
650cが2本入っていたら笑い者(ネタ)になるところでした(笑)
帰ってから、そのチューブで「のりりん」で紹介していた「チューブひも」作ってみました。

二つに裂いて縛るだけ。
輪行時の時や、荷物を縛ったり修理に活躍するらしいのでツールボトルに入れておきましょう。
さて、今週の土曜日は「第二回SHOROs主催亡走会2012」です。
今度はゲシガシ走りますよ!
お天気と気温と凍結などの兼ね合いもあるのでコースはちょっと変更するかもしれませんが
今週もご参加していただければ嬉しいです。
そういえば今回の集まりで話題になったのですが、一緒に走ってくださった方のほとんどロード歴1年生ぐらいだったこと。(一人だけ35年生でしたが(笑))
なんでしょう、それぐらいの感じの方々を寄せる当ブログの敷居の低さ(笑)
これからも初心者にやさしく勇気を与える(?)ブログであり続けたいと思います。


- 関連記事
-
- 【亡走会】雨ですからね【中止のお知らせ】
- 【パンツじゃなくて】ズボンが履けなくなった【ズボン】
- 【おじさん】初心者にやさしい集団でありたい【やさしいぞ】
- 【第1回】暖かな日に温かな集まりで【亡走会】
- 【第1回】息子をペースメーカーに【亡走会】
スポンサーサイト