【第1回】息子をペースメーカーに【亡走会】
今日は第一回SHOROs主催の亡走会です。
一年の締めくくりに皆で会いたい、走りたいといのと、
これを機会にSHOROsメンバーのブログにコメントをいただいてきた方々とお会いしたいのが目的です。
今回は我がままを言って申しわけないのですが、息子も参加させることにしました。

今回は息子を連れて行くかちょっと悩んだのですが、主催側でもないとこんな機会も無いのでご一緒させていただきます。
( ゚д゚)ええ?子供は俺だけ!?
そうだよ。
( ゚д゚)みんな大人?
そうだよ。
( ゚д゚)何km/hで走るの?
20km/hぐらいかな?
( ゚д゚)何処までいくの?
瀬戸市だよ。
(´・ω・`)…今日は早く寝るよ…。
相当緊張しているみたいでおもしろい。
息子を連れて行くのにはもう一つ理由があります。
今回は集団走行やロードの初心者の方もいらっしゃいますので、
どうしてもペースが上がりがちの大人のサイクリングのペースメーカーになってもらおうと思ったのと、
息子が参加するということで、小学生と一緒なら私も無理無く走れるであろうと思って気軽に参加していただきたかったのです。
なので亡走会も2回に分け、選んでいただけるように第1回はのんびりだらだら。第2回は峠も含むガシガシ走行会にしました。
サイクリングは上級者も初心者も一緒に楽しめる、いいレジャーだと思います。
速い人が遅い人を気遣ったり、遅い人が速い人をリスペクトしたりしながらみんなで楽しむことが可能です。
サイクリングにはゴルフのようなハンディキャップというものがありませんが、「思いやり」や「気遣い」が前提となって一緒に楽しむことが必要になります。
素人の主催で不安もあるとは思いますが、この機会を通して集団で一緒に走る楽しさや気遣いなんかもまとめて楽しんでもらえるといいなぁ。
そんな走行会だから女子もいっぱい来るといいよ!
( ゚д゚)ええ?女性は私だけ!?
そうですよ。
( ゚д゚)みんなおっさん?
…そうですね。
(´・ω・`)…じゃあ止めときます…。

一年の締めくくりに皆で会いたい、走りたいといのと、
これを機会にSHOROsメンバーのブログにコメントをいただいてきた方々とお会いしたいのが目的です。
今回は我がままを言って申しわけないのですが、息子も参加させることにしました。

今回は息子を連れて行くかちょっと悩んだのですが、主催側でもないとこんな機会も無いのでご一緒させていただきます。
( ゚д゚)ええ?子供は俺だけ!?
そうだよ。
( ゚д゚)みんな大人?
そうだよ。
( ゚д゚)何km/hで走るの?
20km/hぐらいかな?
( ゚д゚)何処までいくの?
瀬戸市だよ。
(´・ω・`)…今日は早く寝るよ…。
相当緊張しているみたいでおもしろい。
息子を連れて行くのにはもう一つ理由があります。
今回は集団走行やロードの初心者の方もいらっしゃいますので、
どうしてもペースが上がりがちの大人のサイクリングのペースメーカーになってもらおうと思ったのと、
息子が参加するということで、小学生と一緒なら私も無理無く走れるであろうと思って気軽に参加していただきたかったのです。
なので亡走会も2回に分け、選んでいただけるように第1回はのんびりだらだら。第2回は峠も含むガシガシ走行会にしました。
サイクリングは上級者も初心者も一緒に楽しめる、いいレジャーだと思います。
速い人が遅い人を気遣ったり、遅い人が速い人をリスペクトしたりしながらみんなで楽しむことが可能です。
サイクリングにはゴルフのようなハンディキャップというものがありませんが、「思いやり」や「気遣い」が前提となって一緒に楽しむことが必要になります。
素人の主催で不安もあるとは思いますが、この機会を通して集団で一緒に走る楽しさや気遣いなんかもまとめて楽しんでもらえるといいなぁ。
そんな走行会だから女子もいっぱい来るといいよ!
( ゚д゚)ええ?女性は私だけ!?
そうですよ。
( ゚д゚)みんなおっさん?
…そうですね。
(´・ω・`)…じゃあ止めときます…。


- 関連記事
スポンサーサイト