【親子】お父さん甲斐性無しで申し訳ない【ライド】
今日は恒例の親子ライドです。
昨日は4時まで仕事をしていたので、朝9時半に起床。
バイクをクルマに詰め込んで出掛けます。
と、その前に、嫁から「ヘルメットを買わないと乗ってはいけません!」と言われていますので、
Ysロード名古屋にヘルメットを買いに行きます。
…が、まだやっていません。
あれ?ここ何時から?
後で帰ってから調べたら11時からだったんですね。
そりゃ10時じゃやってませんね。
仕方が無いので、家に戻って以前使っていたOGKのキッズ用のヘルメットを取りに帰ります。

随分時間を取られました。
香嵐渓にでも遅い紅葉狩りにでも行こうと思っていましたが、
たどり着けるのでしょうか?
牧野が池緑地公園の駐車場にクルマを停めて、ここから走りましょう。
クルマからバイクを降ろして前輪をはめます。

天気はいいのですが寒いです。

出だしからつまづきます。
道に迷いました(笑)
ナビはもとより、スマホも地図も持たない私。
準備も悪く、ウロウロウロウロ。
こっちかな?こっちかな?と、あても無くさまよいます。
息子)「お父さん、ナビって幾らするの?」
私)「ん〜2〜3万ぐらいかな?」
息子)「俺、ナビ買おうかな…」
甲斐性のないお父さんでごめんね…(つω;`)
香嵐渓を目指しているはずなのに、東郷のパーキングエリアで昼飯。

自転車で高速道路のPAに居るのは新鮮ね。

香嵐渓を目指しているはずなのに愛知牧場。

その後、なんとなく香嵐渓には近づいたのですが、2時になりタイムアップ。
帰路を考えると暗くなるので引き返します。
猿投グリーンロードの地獄の坂です。

斜度もない3km程の段だら坂なのですが、大抵の場合は100kmほど走った後に遭遇する坂なので、いつも倍の斜度、距離に感じます。
ノボレノボレ。

流石に寒さと、坂だらけの道で息子も今日は疲れた様です。
モリコロパークで休憩。

暗くなって家にたどり着きました。
寒かったですね。
この時期のサイクリングのベストタイムは10時から2時までの4時間ぐらいですね。
結局ルートはこんな感じ。

走行距離はこんなもんですが、疲れました。

おそらく寒さも体力を奪うのでしょうね。
お父さんもうちょっと計画をちゃんと立てるよ。
そういえば、息子の落車の怪我、その後。

さすが子供。あれだけ、がりがりに削れていた顔も一週間でキレイに。
もう、羨ましい程の新陳代謝。
私らの怪我の治るの遅い事遅い事(笑)


昨日は4時まで仕事をしていたので、朝9時半に起床。
バイクをクルマに詰め込んで出掛けます。
と、その前に、嫁から「ヘルメットを買わないと乗ってはいけません!」と言われていますので、
Ysロード名古屋にヘルメットを買いに行きます。
…が、まだやっていません。
あれ?ここ何時から?
後で帰ってから調べたら11時からだったんですね。
そりゃ10時じゃやってませんね。
仕方が無いので、家に戻って以前使っていたOGKのキッズ用のヘルメットを取りに帰ります。

随分時間を取られました。
香嵐渓にでも遅い紅葉狩りにでも行こうと思っていましたが、
たどり着けるのでしょうか?
牧野が池緑地公園の駐車場にクルマを停めて、ここから走りましょう。
クルマからバイクを降ろして前輪をはめます。

天気はいいのですが寒いです。

出だしからつまづきます。
道に迷いました(笑)
ナビはもとより、スマホも地図も持たない私。
準備も悪く、ウロウロウロウロ。
こっちかな?こっちかな?と、あても無くさまよいます。
息子)「お父さん、ナビって幾らするの?」
私)「ん〜2〜3万ぐらいかな?」
息子)「俺、ナビ買おうかな…」
甲斐性のないお父さんでごめんね…(つω;`)
香嵐渓を目指しているはずなのに、東郷のパーキングエリアで昼飯。

自転車で高速道路のPAに居るのは新鮮ね。

香嵐渓を目指しているはずなのに愛知牧場。

その後、なんとなく香嵐渓には近づいたのですが、2時になりタイムアップ。
帰路を考えると暗くなるので引き返します。
猿投グリーンロードの地獄の坂です。

斜度もない3km程の段だら坂なのですが、大抵の場合は100kmほど走った後に遭遇する坂なので、いつも倍の斜度、距離に感じます。
ノボレノボレ。

流石に寒さと、坂だらけの道で息子も今日は疲れた様です。
モリコロパークで休憩。

暗くなって家にたどり着きました。
寒かったですね。
この時期のサイクリングのベストタイムは10時から2時までの4時間ぐらいですね。
結局ルートはこんな感じ。
走行距離はこんなもんですが、疲れました。

おそらく寒さも体力を奪うのでしょうね。
お父さんもうちょっと計画をちゃんと立てるよ。
そういえば、息子の落車の怪我、その後。

さすが子供。あれだけ、がりがりに削れていた顔も一週間でキレイに。
もう、羨ましい程の新陳代謝。
私らの怪我の治るの遅い事遅い事(笑)


- 関連記事
-
- 【親子】今年最後のスキー【ライド】
- 【親子】「もっさりCRで行く犬山城」は、さぶかった【ライド】
- 【親子】お父さん甲斐性無しで申し訳ない【ライド】
- 【親子】ヘルメット買わないと走ってはいけません【ライド】
- 【親子】息子、落車で半べそ(笑)2【ライド】
スポンサーサイト