【いびがわ】初のフルマラソンで泣く【マラソン】


こんなやりとりでやってきたいびがわマラソン
フル

順調に折り返し地点付近まで来ました
20kmを越えたところではまだまだ元気

スタートから抜かれっぱなしの人生でしたが
このあたりでは追い抜く人も多くなり
脚もまだまだ持ちそうです
タイムも目標だったキロ7分前後でやってこれました
5kmおきのラップは
5km:35分
10km:37分
15km:36分
20km:37分
いい感じ
ここまで登り基調だったのですが
復路は下り基調です
さあ残りもがんばりますよぉお

あれ
脚が動かないぞ
それは急激に来ました
折返しのエイドを出たところで脚がストップ
もうパンパンでガクガク
さっきまで元気っぽかったんですけど?
四頭筋と膝が痛い
足首も痛くなって来ました

25kmにたどり着いたとき初めてのエイド以外でのストップ
ふくらはぎも攣ってきました
痛い痛いイタイ
たまに歩きも入るようになりました
30kmになるともう走っていても歩いていても速度が変わらない状態に
これでは試走のときと変わりません
あの時と違うのは周りにも同じような人がいっぱいるってこと
ここまで4時間近くかかっています
この時点で周りにいる人は走力、体力、筋力が同じような人ばかりです
誰も彼もしんどそう
この時点でしんどくない人はもうずっと先に行っているはずですからね
沿道の隅っこではストレッチしている人で列をなすほど

なんとか脚を前に運んで行きます
もう少しの上りでも必死です
ここまで来ると心配なのが関門
33.9km地点を通過するときに係の人から

と言われました
関門通過時に次の関門時間を言われるってもう結構危ない時間ですよww
この付近になると
6時間で完走させ隊マークの
サポートランナーが前へ後ろへと慌ただしくなってきました
もう完全に自分が関門足切りと完走の間にいることがわかりました
もう気が気じゃありません
痛い脚を引きずりながら前に進みます

35kmをすぎるともう脚のどこが痛いとか関係ありません
全部痛いです

さらに腕も腰も
腹筋さえ痛くなります
もう辛くて辛くて

39km付近
目の前にスイーツステーションが見えてきました
待ちに待ったエイドです
しかしそのわずか先に第4最終関門
制限時間がギリギリなので泣く泣くスルー
と思いましたが
どうしても大福食べたい
大福だけ両手に握りしめ死ぬ気で走ります
3時13分
第4関門通過

閉鎖ギリギリでした
後ろを見ると通過できない人でいっぱいです
ああ良かった
あまりにもほっとして泣けてきましたw
のこりの3kmはトボトボと完走できた喜びを噛み締めながら走りました
高橋尚子さんにハイタッチしてもらいながらゴール
5時間44分もかかりました
ああ疲れた
もうボロボロです
しばらくは走りたくないな…
もう随分ながいことジョギングをしてきました
毎日毎日何キロか走って来ました
しかしそんな練習もまったく役に立たず
こんな距離を3時間や4時間で走り切るってすごい
まったく想像ができません
どんな練習をしてきたら走れるんだろうか…
あのマラソンから数日
もう二度と走るまいと思いましたが
冷静に考えると
なぜあんなにも走れなかったのか気になります
もう少しできたんじゃないか?
そんなことを考えていたらリベンジしたくなってきました



- 関連記事
-
- 【しんどい】速く走らないと速くなれないぞ【ポイント走】
- 【みのかも】初のハーフで2時間切れた【ハーフマラソン】
- 【いびがわ】初のフルマラソンで泣く【マラソン】
- 【いびがわ】初のフルマラソン【マラソン】
スポンサーサイト