【大腸】何度やっても慣れません【検査】
わたし
若い頃から持病がありましてね…
潰瘍性大腸炎というやつで
安倍総理なんかも患っているやつです
私の場合はは比較的軽度なので
調子がよければ普段の生活にまったく支障はないのですが
それでも1年に1回の内視鏡検査は受けたほうがいいみたいです
さて
前日にすることは夜9時以降絶食です
水は飲めます
普通の人間ドックでも同じなんですが
人間ドックと違うのが
次の日の検査が14時からということ…
辛いんですよね…午後まで絶食
下剤を2粒飲んで就寝
朝起きたら下剤を飲み続けます
下剤の名は「ムーベン」

おそらくムーブ便の造語でしょうねw
これを水で薄めて2リットル以上飲み続けます
味はなんていうんでしょうか
形容できるものがないのですが
濃い涙の味みたいな
だんだんと気持ち悪くなります
この間にもトイレに行きっぱなし
午前中は潰れます

便もだんだん透明になってゆきます
ちょうどその頃には検査の時間がやってきます
受付でもらうのが寝巻きと
お尻にスリットの入った紙パンツ

なかなか間抜けな感じです
診察台に座るとまずはお注射
「筋肉注射なので痛いですよ〜」って言われてから打たれるんですが
まじで痛いです
言わなくてもいいのに…

診察台に寝かされます
体育座りのまま横になる感じ
眼の前にモニタがあるのですが
先生と私が同じモニタを共有します
なので自分で自分の大腸のミクロの決死圏を見ることができます

なんの前触れもなく
いきなり先生の指がねじ込まれます
ジェル付き
その後カメラが挿入
結構でかいんですよ
これ
先っぽにカメラとライト
バキュームの機能とマニュピレータも通っていますので
結構太いw
しかし筋肉を柔らかくする注射も打っているし
カメラ自体はそんなに痛いことはありません
私の場合
痛いのは検査をしやすくするため空気をカメラの先から入れるので
お腹が膨らんで痛いんです
もうパンパン
はーい今S字結腸ですとか説明されながらズンドコ進みます
足を組んで仰向けになってくださーい
カメラが入っていくお手伝いをしながら
大腸の最後まで行っちゃいます

検査はここからカメラがバックして戻りながらしてゆきます
検査は目視とカメラを撮りまくりながら進みます
そして
時々組織を採取してゆきます
幸い腸内は気になる箇所もなくきれいな状態だったのでよかったのですが
腫瘍などがある場合はマニュピレータのようなものが
内壁をひっつかんでちぎって持ってゆきます



血も出ます
血はなんかクリップのようなもので止めます
なんかすごいもの観てる感じします
肝心の潰瘍性大腸炎の方は
直腸で起こっており
相変わらず悪くも良くもなってなく現状維持
特に説明もなし
はーい終わりでーすみたいな感じで
そのままトイレでウォシュレットでお尻を洗い着替えて終了
簡単といえば簡単ですね
昔は麻酔したり
泊まりで検査したりしてたそうです
注意するのは大腸壁を傷つけているので
お酒と辛いものがNGです
はあ今年も終わった終わった
毎年もう長い間やっているけど慣れないなぁ
持病も特に悪くなっていることもなく
変なポリープも発見できませんでした
大腸の内視鏡検査は私達ぐらいの年齢になると結構重要でね
大腸がんの進行を初期に発見できたりするし
まだ受けていない方は一度診てもらってみてください
新しい世界が拓けるかもしれませんww
別の意味で


若い頃から持病がありましてね…
潰瘍性大腸炎というやつで
安倍総理なんかも患っているやつです
私の場合はは比較的軽度なので
調子がよければ普段の生活にまったく支障はないのですが
それでも1年に1回の内視鏡検査は受けたほうがいいみたいです
さて
前日にすることは夜9時以降絶食です
水は飲めます
普通の人間ドックでも同じなんですが
人間ドックと違うのが
次の日の検査が14時からということ…
辛いんですよね…午後まで絶食
下剤を2粒飲んで就寝
朝起きたら下剤を飲み続けます
下剤の名は「ムーベン」

おそらくムーブ便の造語でしょうねw
これを水で薄めて2リットル以上飲み続けます
味はなんていうんでしょうか
形容できるものがないのですが
濃い涙の味みたいな
だんだんと気持ち悪くなります
この間にもトイレに行きっぱなし
午前中は潰れます

便もだんだん透明になってゆきます
ちょうどその頃には検査の時間がやってきます
受付でもらうのが寝巻きと
お尻にスリットの入った紙パンツ

なかなか間抜けな感じです
診察台に座るとまずはお注射
「筋肉注射なので痛いですよ〜」って言われてから打たれるんですが
まじで痛いです
言わなくてもいいのに…

診察台に寝かされます
体育座りのまま横になる感じ
眼の前にモニタがあるのですが
先生と私が同じモニタを共有します
なので自分で自分の大腸のミクロの決死圏を見ることができます

なんの前触れもなく
いきなり先生の指がねじ込まれます
ジェル付き
その後カメラが挿入
結構でかいんですよ
これ
先っぽにカメラとライト
バキュームの機能とマニュピレータも通っていますので
結構太いw
しかし筋肉を柔らかくする注射も打っているし
カメラ自体はそんなに痛いことはありません
私の場合
痛いのは検査をしやすくするため空気をカメラの先から入れるので
お腹が膨らんで痛いんです
もうパンパン
はーい今S字結腸ですとか説明されながらズンドコ進みます
足を組んで仰向けになってくださーい
カメラが入っていくお手伝いをしながら
大腸の最後まで行っちゃいます

検査はここからカメラがバックして戻りながらしてゆきます
検査は目視とカメラを撮りまくりながら進みます
そして
時々組織を採取してゆきます
幸い腸内は気になる箇所もなくきれいな状態だったのでよかったのですが
腫瘍などがある場合はマニュピレータのようなものが
内壁をひっつかんでちぎって持ってゆきます



血も出ます
血はなんかクリップのようなもので止めます
なんかすごいもの観てる感じします
肝心の潰瘍性大腸炎の方は
直腸で起こっており
相変わらず悪くも良くもなってなく現状維持
特に説明もなし
はーい終わりでーすみたいな感じで
そのままトイレでウォシュレットでお尻を洗い着替えて終了
簡単といえば簡単ですね
昔は麻酔したり
泊まりで検査したりしてたそうです
注意するのは大腸壁を傷つけているので
お酒と辛いものがNGです
はあ今年も終わった終わった
毎年もう長い間やっているけど慣れないなぁ
持病も特に悪くなっていることもなく
変なポリープも発見できませんでした
大腸の内視鏡検査は私達ぐらいの年齢になると結構重要でね
大腸がんの進行を初期に発見できたりするし
まだ受けていない方は一度診てもらってみてください
新しい世界が拓けるかもしれませんww
別の意味で


- 関連記事
-
- 【初体験】ワイ採血で倒れるww【人間ドック】
- 【6月なのに】やっとかめです【忙しい】
- 【大腸】何度やっても慣れません【検査】
- 【旅は】高2の息子が一人ででモスクワに行った話【若いうちに】
- 【人間】51にもなるとね【ドック】
スポンサーサイト