【今日は】初ボルダリング【筋肉痛】
今年の夏は嬉しい忙しい

なので先週に引き続き週末は全部仕事です
仕事でなくても走りには行けないのでちょうどいいのですがちと寂しい
寂しいので寝る前に10kmほどランニング
この時期は汗でTシャツとパンツが重くなりますね

ランニングシャツとスパッツがいいのかな
でもデブは恥ずかしいよな
起きると娘と家内からボルダリングに誘われました

ボルダリングとは岩登りのレジャーなのですが
東京オリンピックでも競技種目になったこともあり
最近はボルダリングジムが流行りみたいで
名古屋でも各所にジムが増えましたね
仕事は忙しいしこんなデブにボルダリングは無理と思っていましたが
娘の頼みなら江戸城も焼き討ちできる私なので行ってきました初ボルダリング
行ったのは中川区のボルダリングジム
娘と家内も何度か行っているみたいでフリータイムが魅力らしいです
そんなに長くできるの?
ボルダリング用のシューズを借ります
皮とゴムでできた靴下みたいなシューズ
指が曲がるぐらいちっちゃいのですがちっちゃくていいらしい

スタッフに初心者講習を受けます
たくさんのホールドと言われる手がかりが壁にくっついているのですが
色分けされたテープが貼ってあり
難易度別にスタートとゴールが決められています

ここではピンクの8級から黒の1級まであり
それぞれ何コースか分けられています
ルールは決められたホールドだけを使ってゴールまで行くというもの
よく写真で見るたくさんのホールドも使っていいのは5〜6個だけなんです

後は登っている人の下に立たないとか
壁1面につき利用は一人とかお店のルールがあります
さて
やっってみると大変
ホールドもいろいろなカタチがあって
指をひっかけやすいものとか
おっぱいみたいなやつはどうするの?

このジムは初級は足はどのホールドに置いてもいいのですが
とにかく足が重要らしいです
コツみたいなもあるのですが
最初は全然わかりません
さらに高いところが苦手なので天井付近まで行くと恐怖感もすげえです
娘は週に2〜3回行っているのですいすい登っていきます

私も8級の初心者コースをいくつか上りましたが
8級でもけっこう大変
初心者は力任せに登るもんですから
そのうち前腕も握力も使い切り簡単なコースも登れなくなってきます
腕力よりも脚を上手に使うんだと言われても
なかなか難しく最初は上手にできませんね
聞いてはいましたが
最近は本当にブームなんですね
ひっきりなしに来客もありました
土曜日でもあったしジムは結構混んでて
登る待ち時間が多いのかなと思いましたが
連続で登ることなんてとても無理で
のんびり人の上りを観察しながら休んでいるのでちょうどいいぐらい
結局3時間でヘトヘトになるほど登りました
握力がUFOキャッチャーぐらいになったので終了

でも面白かったですね
そうせなら外の岩を登りたいですがw
次回はもっと上手に登れるはず
っていうのがモチベーションになりリピート決定です
あ
デブでもある程度行けますw
限界早いですがww



- 関連記事
スポンサーサイト